【建具・サッシの動作不良発生時の対処方法について】開き戸の開閉不良

内部建具のトラブル

開き戸の開閉不良(ドアと枠がぶつかる)(建具メーカー:オリエント)

原因

①調整の狂いによる建て付け不良。

対処方法

用意するもの

  • プラスドライバー

手順

  • 固定ねじを緩める。
  • 左右調整ねじを回す。
    右に回す…戸先側に移動(3mm)
    左に回す…吊元側に移動(0.5mm)
  • 調整後、固定ねじを締め付ける。
    ※調整後は、必ず固定ねじを締め付けてください。扉が脱落する可能性があります。

 

※それでも詰まりが解消されない場合は、売主別お問い合わせよりご連絡下さい。

point!

ドライバーでの調整は一度に回しすぎず、半回転~1回転程度で一度、建て付けを確認して下さい。

日頃のお手入れ

●蝶番には固定ネジが存在しており、調整時にはそこを緩めて調整します。
逆に言えばその固定ネジが緩むと調整は狂いやすくなってしまいますので、定期的に固定ネジを締めなおすだけで狂いは生じにくくなります。
●蝶番の油が切れると、ドアの開閉がしにくくなったり、キシミ音が発生する場合がございます。時々、シリコンスプレーなどをさして下さい。
●機能低下を防止するため、定期的にお掃除を行って下さい。

※お掃除方法についての詳細は、メーカー取扱説明書 お掃除・お手入れの仕方をご参照下さい。